Satol aka Beatlive DJ Syunsuke Tour in Osaka

  • ̸

    Programa

    ¦Special Guest- Beat Live : Satol aka BeatLive ¦Scratch Showcase DJ SYUNSUKE DJ YASA (PLANT RECORDS) ¦LIVE MC GEBO & DJ NAO-K ??? Dig.Dug ¦DJ HAYATO (MNSKTM) DJ NAGA DJ NAO-K (PLANT RECORDS) ¦FOOD ???????? 5 HOUSE
  • Compartir
  • 先鋭レーベル “STRUCT (O.N.O/THA BLUE HERB主宰レーベル)” から第一弾リリースを果たし更に国内外の人気レーベル、P-VINE,Progressive form,madberlin,Frigio recordsそしてあのdiskUNIONレーベルからもリリースした鬼才”SATOL aka BeatLive” 毎年全国各地で行われる膨大な数のライブを通して熱狂的なファンを増殖させ続けるビートライブの俊英が、あの世界一のDJを決定する大会DMC”DMC 2018 JAPAN CHAMPION / DMC 2018 WORLD VICE CHAMPION(世界2位)”の”SYUNSUKE”と襲来!! ■SATOL aka BeatLive + DJ SYUNSUKE [DMC 2018 JAPAN CHAMPION / DMC 2018 WORLD VICE CHAMPION] – ここまで混じりっ気無しの実力主義最強タッグが未だかつて存在したのだろうか、、、 強烈な個と個が生み出す磁場がオーディエンスを狂乱の渦に巻き込む見逃し厳禁のライブ! 徹底した現場主義によって鍛え上げられた、ハイプなしの音による真剣勝負がその場の空気を震わせること間違いなし。 近日、SATOL aka BeatLive + DJ SYUNSUKEがリリースする両者の邂逅を見逃すな! – 1] YAHOO : https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191012-00010000-kaiyou-ent 2] A-FILES : https://a-files.jp/satolakabeatlive-djsyunsuke.html 3] diskUNION オフィシャル : https://diskunion.net/clubt/ct/news/article/4/83928 4] eleking : http://www.ele-king.net/news/007104/  5] KAI YOU : https://kai-you.net/article/68342 ■DJ YASA (PLANT RECORDS) DJを始めてわずか3年にして世界最大規模のDJバトル、DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIP 2003において日本チャンプに輝くと、ロンドンで行われた世界大会で世界4位という衝撃デビューを果たす。
 その翌年、盟友HI-C(DMC JAPAN DJ Championship 2014 Champ)とターンテーブリズムユニット『Kireek』を結成。
 2006年DMC WORLD CHAMPIONSHIPでは2度目の日本チャンピオン、さらにWORLD FINALで会場に集まった様々な国の人々を興奮の渦へ誘い、堂々の第2位の座を獲得し世界に日本の名を刻み込んだ。
 Kireekとしての活動では、2007年日本が世界に誇る野外フェスFUJI ROCK FESTIVALに出演。
 同年のDMC WORLD CHAMPIONSHIP TEAM部門において、ドイツ、フランス、イギリスなどの強豪国を抑え初出場にしてアジア初の世界王座 に輝くと、続く08年、09年、10年、11年と防衛王者として世界記録の5連覇の偉業を成し遂げた。
 その独特なサウンドスタイルが評価され、ロンドンでNIKE DESTROYERジャケットを記念したイベントや、モスクワで行われたTOYOTA IQのロシア発売イベント、中国ツアーなど海外でも注目される。
 2013年には音楽 × 映像のクリエイトチーム、PLANT RECORDS設立。
 2013年 初オリジナルトラック作品『Useful For Mind』 12inch EPのリリース。
 2014年1st Full Album『MIND ADVANCE』リリース。
 2016年クロアチアで開催される世界最大の“ベース・ミュージックとサウンドシステム・カルチャー”のフェスティバル『OUTLOOK FESTIVAL』のローンチ・パーティ、”OUTLOOK FESTIVAL JAPAN LAUNCH PARTY”にて行われる「Red Bull Culture Clash」の日本版ともいえる「 OUTLOOK.JP SOUNDCLASH 2016」にKIREEKとして出場し優勝している。
 DJ Battle以外でも功績を叩き出した。
 そして2018年KIREEKを解散。
 それぞれの音楽感への追求に道を進める。
 2019年OILWORKSよりビートアルバム『KIBUN』リリース。
 世にオリジナル作品を出し続けているDJの一人。
 ジャンルを超越した選曲、2枚のレコードを駆使し作り出されるサウンドストーリー、他とは一線を隔す衝撃のライブを約束しよう。
 PLANT RECORDS WEB http://www.plantrec.com ■MC GEBO & DJ NAO-K 関西を中心に90年代から活動し、数多くの作品をリリースし続けるMC GEBOとDMC World Championshipに於いてKIREEKとして5度の世界チャンピオンの経験を持つDJ YASA率いるターンテーブリストクリエイティヴ集団 “PLANT RECORDS” の中心的役割を担うDJ兼プロデューサーのDJ NAO-Kと2011年に結成した1MC&1DJのタッグ。2011年よりMC GEBO & DJ NAO-Kとして全国各地でライヴを行なう。2014年にリリースした1st.EP『GREEN JOURNEY』以来、5年振りとなる2nd.EP「CHIKUMA』を2019年にリリース。NAO-Kの繊細且つ骨太な音の様々なリズム構築と流れるように変化する曲展開、フロア対応型のディープでソウルフルな旋律の音世界をMC GEBOの言葉が縦横無尽に自由自在なフロウとライミングで泳ぐ唯一無二スタイル。 ■裸繪札 裸繪札。2人組。マチコ。タクミ。大阪。音量でかめ。激しい寄り。意外とダンスミュージック。揺れて。 その過激な風貌と特異なキャラクターで関西アンダーグラウンドのカリスマユニットとしてシーンを牽引し、近年メンバーチェンジや裸絵札から「裸繪札」への表記変更などを経て、 2019年、自身のレーベル「パブリックプッシー」を大阪のカルトレーベル「デフラグメント」と共同で発足。アシッドハウスを大胆に導入したダンスチューン「Public pussy」及び同曲のダンス最前線なリミックス集を発表、続いて通称「猿ボタン」と呼ばれるエレクトロバンガーな配信シングルを投下。ライブでも独特の熱量で常に騒ぎを起こす大阪最後のローカル。無修正。裸繪札。 ■Dig.Dug 関西大阪を拠点に活動する 3Piece HipHopBAND Rap/オケラップ Bass/賢明 Guitar&MPC/shige 2015年、異なるシーンで活動する各々が偶然且つ必然的に出会い、Free sessionから生まれたLoose Groove!! Tightで太いBeatに独特の間、個性的なOne Loopで踊らすGroovyなBass!! そこに絡まるMellowなGuitar!! その上で日常と非日常をたたみかける様にRhymeを注入するRap!! 日々加速する流行の変化に囚われずにsimpleで飽きない音作りを目指して日々精進。 2018年5月には自主レーベル:西陽サウンドクルーより1st Album 「パッション」をリリース! 2018年9月26日よりiTunesなどの配信、CDショップでの店頭販売など全国リリースも開始! その他、関西を拠点とし各地遠征も行いつつ勢力的に活動中。 一度食べればクセになる 大阪発オリジナルHIPHOPサウンド是非御賞味アレ〜 ■HAYATO (MNSKTM) 90年初頭からDJとして活動。ブレイクビーツを中心としたエクスペリメンタルなスタイルから、ジャンル問わず、多くのパイオニアと共演。後に、革新的なパーティー”狼煙”を主催、レーベルの運営。他、ECDや志人のワンマンなどの主催。多数の”生きた”現場に存在する。ローカルラウンジ メナシカタマ(2016-2020)の主謀者であり、現在もメナシカタマのメンバーの1人として活動する。 ■DJ NAGA 14歳の頃よりDJ機器に触れ始める。大阪,関西を中心としたクラブ、ライブハウス、野外RAVEなどに出現。イカレHIP HOP集団であるBUGPUMPのリーダーとして活動を始め、異なるバックグラウンドを持つ仲間とともに今現在も数多くのステージにてジャンルレスにあらゆるオーディエンスを魅了する。 現場ではエフェクター、サンプラーなどを使いこなしスクラッチを交え、ABSTRACT MUSICを軸に独特な遊び心と瞬時な発想に変幻自在なプレイスタイルで国内外の様々なジャンルのアーティストと共演。 数々のレギュラーイベントを持ち、自らは難波alc、難波ROCKETS、東心斎橋STOMP、アメリカ村JOULEなどでBUGPARTYをオーガナイズ。他にもSKY CONNECT、3RD EYE FESTIVAL、NativeUnderGround等を主催。 2017/8/18 [BUGPARTY 10th ANNIVERSARY] を開催。BUGPUMPの解散に伴い10年つづいたBUGPARTYはFINALをむかえた。 現在は不定期でAliensを主催。 これまでに十数本のMIX CD,カセットテープをリリース。 2019/3/30にはNEW MIXCD [si-en] をドロップ!
    • Administrador del evento
      SOCOREActualiza el evento
    • Última actualización
      4 years ago
    • Enlaces promocionales
    • Coste
      Adv:¥2,500 (D別) / Door:¥3,000 (D別)
    • ¿Hubo algún problema con el evento?
      Ponerse en contacto con el servicio de asistencia de RA tickets
  • Satol aka Beatlive DJ Syunsuke Tour in Osaka - Página frontal
RA